仮想通貨

【初心者向け】積み立て投資のメリットとデメリット【仮想通貨】

 

 

 

 

 

 

あなた: 仮想通貨の積み立て投資のメリットとデメリットについて知りたい。

 

 

 

 

 

こういった悩みを解決します。

 

記事を読むことでどうなれるか?

仮想通貨の積み立て投資のメリットとデメリットがわかる
あなたが仮想通貨の積み立て投資に向いているかどうかわかる

 

本記事の根拠

私自身、コインチェックで積み立て投資を実施しており、将来、価格が100倍になるという大物投資家の予想にワクワクしながら、日々仮想通貨をを貯めています。

あなたが1万円投資したことをイメージしてみてください。

つまり、あなたが投資した1万円は100万円になるということです。

10万円投資していれば1000万円になります。

夢があると思いませんか?

これだけの資金があれば何でも自分の欲しいものが買えるのではないでしょうか?

考えてみてください。

あなたが、今仮想通貨を始めずに、仮想通貨が100倍になったとしたら?

きっと後悔してしまうでしょう。

仮想通貨の積み立て投資の4つのメリット

・リスクを小さく投資が始められる
・小さい金額から投資を始められる
・自動的に仮想通貨の買い付けをしてくれる
・好きなタイミングで積み立てを停止できる

それぞれ見ていきましょう。

・リスクを小さく投資が始められる

仮想通貨の積み立て投資をする場合、小さいリスクで投資を始めることができます。

なぜなら、購入回数を増やすことで仮想通貨の値動きの影響を減らすことができるからです。

たとえば、

例えば、あなたがBitCoinを3万円の時に買うとします。

最初の購入の際、BitCoinが一枚あたり、10万円の値段になっていたため、10万円/3万円 ≒ 0.3枚買うことができました。

ですが、翌日、仮にBitCoinが暴落し、3万円になったとします。

すると資産は、3万円×0.3枚 = 9000円まで減ってしまいます。

これ以上下がることを恐れたあなたは、すぐに売ってしまうかもしれません。

 

ではどうすればよかったのかというと3万円で購入する回数を1回から30回に増やせばいいのです。

3万円/30日 = 1000円

毎日1000円ずつ積み立てていけば、値動きの大きい仮想通貨に対しても小さなリスクで参入ができます。

こうすることで仮想通貨の購入する平均の金額の差を小さくすることができます。

仮想通貨は非常に値動きが激しいです。

実際に、10%下がったと思ったら翌日に15%上がることも珍しくないです。

そうした値動きに振り回されないためにも、積み立て投資で購入回数を増やす必要があります。

・小さい金額から投資を始められる

積み立て投資であれば毎月生活費の中から投資の余剰資金として小さく投資を始められます。
コインチェックでは積み立て投資を毎月1万円からできます。
まとまった大きな金額は必要ないので、投資を始めるハードルは非常に低いと思います。

・自動的に仮想通貨の買い付けをしてくれる

個人的に積み立て投資の中で一番のメリットはこれだと思います。

非常に楽ですし、損しにくいためです。

なぜ損しにくいのかというと、買い付けのプロセスに人間の感情が関係しないからです。

放っておいても勝手に仮想通貨を買い貯めてくれるシステムは本当に楽です。

 

例えば、あなたが手動で毎日定額の仮想通貨を購入するとしましょう。

すると、毎日の値動きに非常に精通します。

「機能に比べて、今日はこんなに安くなってる。資産がめちゃくちゃ減ってる。。。」

そんな風に絶望してる状態で決められた金額を購入できますか?

みなさん、おそらく数日で断念してしまうと思います。

理由は、以下の二つです。

毎日必ず仮想通貨を買うという新しい習慣を導入する。

仮想通貨の値動きに動じることなく、機械的に毎日購入する。

これらが本当に大変だからです。

自動積立をすることで、こうした購入の手間、メンタルを削られる作業から解放されます。

・好きなタイミングで積み立てを停止できる

好きなタイミングで積み立てを停止することができる点も積み立て投資のいいところです。

例えば、あなたが将来的に車や家など、高価なものを買いたくなったとします。

そして、まとまったお金が必要になったとしてもこの仮想通貨の自動積立を停止して仮想通貨を売ることですぐに解決します。

つまり、積み立て投資をしても、お金を自由に動かせる自由は残っているということです。

仮想通貨の積み立て投資の2つのデメリット

・長期的に保持するためのメンタルコントロールが必要
・資産が生成されるまで時間がかかる

それぞれ見ていきましょう。

 

・長期的に保持するためのメンタルコントロールが必要

仮想通貨の積み立て投資は本当に地味です。

地味だからこそ魅力的でもあるのですが。

自動で毎月引き落としされ、自動で毎月定額が仮想通貨として積み上げられていく。

非常に仮想通貨で資産が増えている、順調に進んでいるという感覚が得られにくいのです。

そんな退屈な投資に飽き、我慢ができなくなり、売ってしまう可能性がある。

これがデメリットです。

・資産が生成されるまで時間がかかる

積み立て投資の特徴は毎月定額をずーっと積み立て続けることです。

つまり、時間が経つ中で仮想通貨が徐々に右肩上がりになることを前提に投資しているのです。

なので大きな成果が得られるまでに時間がかかってしまいます。

大きな資産が出来上がるまでじっくりと待つ必要がある。

これも積み立て投資のデメリットです。

あなたが仮想通貨の積み立て投資に向いているか?

あなたが積み立て投資に向いているかどうか以下のリストをみて見てください。

積み立て投資が向いている人の考え方

物事をじっくり待つのが得意

仮想通貨投資が退屈であってもかまわない

コツコツと努力したりするのが好き

短期的に成果が出なくてもイライラしない

毎月コツコツ貯金するのが好き

短期的なリターンはいらないし

大きなリスクを取りたくない

まとまったお金は手元にないけど仮想通貨に興味がある

毎日仮想通貨のことばかり考えるのはきつい

短期投資が向いている人の考え方

じっくり考える前に即行動する

一つの物事にじっくり取り組むのが苦手

コツコツ貯金するのが苦手

短期的に成果が欲しい

大きなリスクを取って大きなリターンを狙いたい

毎日仮想通貨のことを考えるのが苦手じゃない

初心者は基本的に積み立て投資のみor積み立て投資+短期投資

とするのをおすすめします。

まとめ:仮想通貨を投資するうえで積み立て投資は損しにくい

簡単にまとめると以下です。

メリット:小さな資金で始められる。

自動的に買い付けしてくれるから本当にラク。

資金を切り崩したくなってもすぐに崩せる。

デメリット:大きな成果になるまで時間がかかる。

成果が出るまで、じっくり待つ必要がある。

さっそく仮想通貨の積み立てを始める際は以下の記事からどうぞ。

[blogcard url="https://tsuzilog.com/?p=1480"]

-仮想通貨

Copyright© ツジブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.