
ビットフライヤーで積み立て投資を始める方法が知りたい。
こういった悩みを解決します。
入金の作業を含めておよそ10分で作業完了します。
設定はめちゃくちゃ簡単です。

それでは早速積み立ての方法を見ていきましょう。
ビットフライヤーで仮想通貨の積み立てをする方法
ビットフライヤーの積立投資は以下の三つのフローでできます。
ステップ1:入金する
ステップ2:積み立てる通貨を選択する
ステップ3:プランの選択
この3ステップです。

具体的な流れを説明していきますね。
ステップ①入金する
まずは、日本円の入金が必要です。
ホーム画面にログインする。
下のメニューバーから、『入出金』をクリック。
すると、入出金の方法について選択できます。
入出金には、三つの方法があるのでご自身に合ったものを選択してください。
・銀行口座からの入金
・インターネットバンキングからの入金
・コンビニからの入金

三井住友銀行
住信SBIネット銀行
この二つはビットフライヤーへの入金が無料なので、入金で損しませんよ~
ステップ2:積み立てる通貨を選択する
続いて、積立てる仮想通貨を選択していきましょう。
ホーム画面下の、メニューバーの『メニュー』を選択しましょう。
『積立を設定する』をタップします。
利用規約を読んで✔マークを入れ、『同意する』をクリック。
続いて積み立てる通貨の選択になります。
今回はビットコインを積み立てると仮定して進めます。
ステップ3:プランの選択
積み立てる通貨の種類を選択したところで、積み立てる頻度を決めていきます。
積立の頻度は以下の4つから選んでください。
ポイント
・毎日1回
・毎週1回
・毎月2回(1日,15日の2回)
・毎月1回

私の場合、仮想通貨のリスク変動を理由に『毎日1回』を選びました。
迷ったら、『毎日1回』がおすすめです。
次に、積み立てる金額を入力して『設定内容を確認する』をクリック。

ちなみに最低積み立て金額は、1円です。
小額から積み立てを始められるのが魅力ですね。
これで積み立ての設定は完了です。
お疲れさまでした。
まとめ
無事に積み立て投資を始められましたか?
ビットフライヤーであれば、1円から積み立てを始められるので初心者におすすめです。
ビットフライヤーの口座開設がまだの方はこちらへどうぞ。