あなた:ガチホってなに?ガチホに向いている投資方法ってあるの?ガチホのメリットやデメリットは?ガチホが向いている人と向いていない人の違いって?ガチホの注意点は?
こういった悩みを解決します。
記事を読むことでどうなれるか?
ガチホに向いている投資方法
ガチホのメリット
ガチホのデメリット
ガチホが向いている人、向いていない人
ガチホで失敗しない方法
これらを理解できます。
本記事の根拠
数ヶ月前からずっと仮想通貨の積立投資をやってるんですが、本当に楽です✨
口座から毎月自動で引き落としされて毎日自動で積み立ててくれる💪
“投資の一番の敵は人間の感情”とは本当によく言ったものだと思います😌 pic.twitter.com/7wxqQ7DTaL— 辻@読書✖️ブログ✖️🇮🇩 (@Monday_dreamer) May 28, 2022
私自身、コインチェックで積み立て投資を実施しており、将来、価格が100倍になるという大物投資家の予想にワクワクしながら、日々仮想通貨を貯めています。
参考URL:https://jp.cointelegraph.com/news/bitcoin-2022-thiel-calls-buffett-sociopathic-mexican-billionaire-has-60-in-btc
あなたが1万円投資したことをイメージしてみてください。
あなたが投資した1万円は100万円になる可能性があるということ。
10万円投資していれば1000万円です。
夢があると思いませんか?
これだけの資金があればたいていの欲しいものは買えます。
想像してください。
あなたが、今仮想通貨を始めずに、地階に未来に、仮想通貨が100倍になったとしたら?
きっと後悔してしまうでしょう。
Contents
ガチホとは?
ガチホとは、『ガチでホールドする』の略です。
つまり、短期的に売ることを考えず、長期的に保管し続ける投資方法のことです。
仮想通貨は非常に値動きが激しいです。
そんな値動きが激しい投資対象に対しても、値動きに動じず数年、数十年単位で所持し続ける。
これが『ガチホ』です。
ガチホに向いている投資方法
ガチホに向いている投資方法。
それは、積み立て投資です。
やり方がわからないって方はこちらへどうぞ。
[blogcard url="https://tsuzilog.com/?p=1480"]
積み立て投資のメリットやデメリットを知りたい方はこちらへどうぞ。
[blogcard url="https://tsuzilog.com/?p=1522"]
ガチホのメリット
・手間がかからない
一度買ってしまえばあとは放置するだけです。
売ることがないので仮想通貨の値動きを監視したり、暴落したときにも放置するだけです。
・少額で大きな利益を得られる
仮想通貨は値動きが激しい分大きな値段の上昇も期待できます。
今から5年前の今頃ビットコインの値段は1枚当たり、約300,000円です。
2021年の11月にはなんと、1枚当たり7,600,000円になっています。
つまり、25倍です。
5年間保有しておくと、25倍に増える可能性のある資産。
これは仮想通貨以外にありません。
もしあなたが5年前に10万円を投資していれば、250万円。
100万円を投資いていれば、2,500万円。
これだけの大金になっているのです。
あなたもビットコインに投資してみたくなったのでは?
・メンタルに優しい投資法
基本的に売る事を考えなくていいので、日々の値動きを見る必要がありません。
つまり、普段の値動きにメンタルを振り回されることがなくなるのです。
気が付いたら仮想通貨が25倍になっていた。
こんな状況になるまで仮想通貨に投資していることを忘れる。
これくらいの気持ちで投資していきましょう。
・ガチホは初心者向け
初心者に投資が危険だと言われている理由は以下です。
『値下げの時にこれ以上損したくない気持ちから、つい、売ってしまう』
パニック売りです。
これは、ガチホであれば基本的に起こらないはずです。
だって、売らないんだから、当然です。
こういう意味でもガチホは初心者に向いているといえます。
・手数料を抑えられる
通常の取引に比べて、売る回数が少ない分、手数料を取られる回数が少なく済みます。
・税金のことを考えなくてよい
税金は仮想通貨を買うだけでは発生しません。
買ってから売る。
そのタイミングで利益が出た場合、税金がかかります。
つまり、コツコツと仮想通貨を貯めるだけでは、税金はかからないのです。
ガチホのデメリット
パニック売りをしてしまう
つい、仮想通貨の値段を見たときに大幅に値段が下がっていた。
そのタイミングであせって売ってしまう。
その後また値段が戻ってしまう。
これは投資の世界では本当によくあることです。
こうなるリスクはもちろんあなた次第ですが、初心者はパニック売りをしてしまう可能性がある。
これがリスクです。
ガチホが向いている人、向いていない人
基本的に初心者はガチホでOKです。
ガチホが向いている人、向いていない人についてはこちらで詳しく解説しています。
ガチホで失敗しないために
・事前に売るときのルールを決めておく
どの値段になったら売る。
何年間積み立てをしたら売る。
売るときの資産がいくらになったら売る。
など、自分の中の売るルールを決めておきましょう。
目標の金額を決めることでその金額までしっかりとガチホするための気持ちの準備になります。
するとパニック売りも防ぐことができます。
・投資はあくまで自己責任
上記のデメリットのところでも説明しましたが、パニック売りをしてしまったり、投資する金額を間違ってしまったりすることは他人には止められません。
あくまで投資は自分の判断でおこなってください。
自分のお金の責任は自分で守る。
当然のことです。
・あくまで余剰資金でおこなう
投資を行う際にも初心者がしてしまいがちなパニック売り。
それを万が一してしまったときにも取り返しがつくようにしておく必要があります。
これはつまり、投資をするのはあくまで余剰資金の範囲で。
生活資金を削ってまで投資をしてしまうと、とんでもないことになります。
そうした人を見ている人たちが『投資とは危ない。ギャンブルと変わらない。』
こう宣伝して回っているだけなのです。