
Binance(バイナンス)で定期ステーキングってどうやるの?
こういった悩みを解決します。
画像付きで解説するので、記事を見ながら登録を進めれば失敗なく定期ステーキングができますよ。

先日こんなツイートをしました。
数日前からバイナンスで #仮想通貨 の積み立て投資をしてるのですが、非常に使いやすいです。
✅購入手数料が明確、しかも安い
✅購入したコインが買えたのかが明確
✅自動購入の時間も選択可
✅日々の積み立て金額もいつでも変更可
✅利息の受け取り可能
正直、日本の取引所とは比べものにならない😌 pic.twitter.com/8pvOIL4ahE
— ツジ@仮通ブログ| 1ヶ月半で1万円達成 (@tsuzilog) July 26, 2022
ツイートの通りバイナンスで積み立て投資をしています。
記事の通り進めてもらえば失敗することなく定期ステーキングができるはずです。
早速見ていきましょう!
バイナンスで定期ステーキングする方法
バイナンスにログインしてプロモードに切り替えます。

プロモードって?
プロモードへの切り替え方がわからない。
そういう方はこちらへどうぞ。

ホーム画面の『もっと表示』をクリック。
すると『ステーキング』の項目が出るのでそちらをクリック。
続いて、ステーキングする銘柄の選択画面になります。
今回は、BNBをステーキングしようと思うので『BNB』と入力。
ステーキングする期間を選ぶ画面に切り替わります。
ステーキングの期間が長くなるほど、利率が高くなる傾向にあります。

登録時にはBNBは人気すぎて短期の定期ステーキングができない状態でした。

期間が選択出来たら、預けるBNBの値を入力します。
下の部分に『自動ステーキング』とあります。
これについて少し、解説しますね。
自動ステーキングとは?
新たに仮想通貨を預けた場合(今回の場合ステーキングをするBNB)自動的にステーキングされる設定にするモードのことです。

定期的に入金してそのままその仮想通貨を自動でステーキングしてほしい人におすすめです。
内容を確認して最後に✅を入れます。

これでステーキングの設定が完了です。
お疲れ様でした!
まとめ
バイナンスで無事に定期ステーキングできたでしょうか?
これから定期ステーキングするつもりの方は国内取引所の口座開設をしておきましょう。
なぜなら、バイナンスで定期ステーキングをするためには国内取引所から送金する必要があるからです。
国内取引所のおすすめはコインチェックです。
理由は初心者でも扱いやすいから。
送金も簡単にできますよ。
バイナンスで新規口座開設する方法を知りたい方はこちらへ。
コインチェックの登録方法がわからない方はこちらへどうぞ。
コインチェックで送金する方法はこちらの、ゆうさん記事を参考にしてください。
分かりやすく解説してくれていますよ。